イチゲブログ
日々の気づきと学びを共有

プログラミング、AI、ブログ運営、そして日常生活の知見まで。
あなたの「知りたい」が見つかる場所。

ブログについて詳しく見る

イチゲブログの概要をYoutubeにしてあります

NotebookLMでイチゲブログについて質問できます

GoogleのAIツール**NotebookLM**に、イチゲブログの全記事の概要をソースとして登録しました。このリンクから公開ノートブックにアクセスすることで、ブログの内容について何でも質問したり、要約を作成したりすることができます。
(2025/8/11現在Googleアカウントがないと利用できません。)

NotebookLMで質問する

イチゲブログへようこそ

このブログでは、プログラミング学習の記録から、AI技術の検証、日々の生活で役立つ情報まで、幅広いテーマを扱っています。特に、無料で始められるWebサービスやツール、初心者向けの解説に力を入れています。

プログラミング

Python、Django、Dockerなど、初心者でも始めやすい開発環境の構築方法やチュートリアルを紹介しています。

AI・Webサービス

最新のAIツール(Geminiなど)の活用法や、ブログ運営に役立つWebサービスのレビューを独自の視点で解説します。

生活の知恵

PCのトラブルシューティング、スマホのデータ転送、副業の始め方など、実生活で役立つ情報をわかりやすくまとめています。

注目の記事

AI / Webサービス

Geminiの魅力:GmailやGoogleカレンダーと簡単連携、Storybookで絵本も作れる!

Googleアカウントさえあれば、有料プラン不要で誰でも使える 絵本がおすすめ!

記事を読む →
AI / Python

ローカルで無料高精度OCRするならGemini API × Pythonスクリプトがおすすめ!他の手段との比較

「Gemini API OCRスクリプト」を最もおすすめする理由を、他の手段との比較を交えながら紹介します。

記事を読む →
AI / Webサービス

Google NotebookLMの動画解説を試してみた!2025/7/31時点では英語のみだが・・・

Google NotebookLMの動画解説機能が、どのように使えるのかを実際に試してレビューします。

記事を読む →

イチゲブログの最新記事をチェック!

役立つ情報から、新しい技術の発見まで、あなたの知的好奇心を刺激するコンテンツが満載です。

ブログを見る

おすすめ自作アプリ

外人の初見リアクションYouTube検索

外人の初見リアクションYouTube検索

外人の初見リアクション動画を検索できるWebアプリ

楽天、Yahoo商品価格比較検索

楽天、Yahoo商品価格比較検索イチゲアプリ

楽天市場とYahooショッピング同時に検索できるアプリ

Django+Vuetifyで作った掲示板

Django+Vuetifyで作った掲示板

イチゲブログに関するコメント・質問を受け付けるアプリ

新ずんだもんに励ましてもらおう!

新ずんだもんに励ましてもらおう!

名前を入れるとずんだもんの声で励ましてくれるアプリ

イチゲの AI OCR アプリ

イチゲの AI OCR アプリ

Gemini APIを使用したOCRアプリ

英語学習シューティングゲーム

英語学習シューティングゲーム

落ちてくる単語を文章になるように順番に打つゲーム。問題文は自分で用意できます。

どすえやっこの百人一首

どすえやっこの百人一首

百人一首ゲームです。どすえやっこさんが読み上げます。現状5句のみ。

カーリングゲーム

カーリングゲーム

カーリングゲームです。5エンド。エンド数ではなく総得点で勝敗が決まります。

イチゲのシューティングゲーム

イチゲのシューティングゲーム

シューティングゲームです。

GAS掲示板

GoogleスプレッドシートとGASを使った掲示板

GoogleスプレッドシートとGASで掲示板を作りました。

リップシンクアプリ

AI Lip Sync Animator

口を開いた画像と閉じた画像を用意し、音声をアップロードするとリップシンクします。デフォルトで画像と音声をアップロードしてあるので再生ボタンを押してみてください。

画像ずれ比較ツール

画像ずれ比較ツール

2枚の画像を重ねて表示、上の画像を半透明にして上下左右に動かし、ずれを確認できるツール

画像文字入れツール

画像文字入れツール

画像に文字を入れられるツールです!

フラッシュカード

フラッシュカード

複数行の英文テキストファイル(*.txt)をアップロードするとAI(Gemini API)が翻訳し、フラッシュカード形式で表示してくれるWebアプリケーションです。

youtubeコメント翻訳

Youtubeのコメントを一気に翻訳するアプリ

YoutubeのURLを入力して、「コメントを取得」をクリックするとコメントを一気に翻訳します。

アクセス数 読み込み中...