ドコモらくらくスマートフォンを購入して1年経過すると500円月額が上がるので、そのタイミングでオンラインで乗り換えました。
「OCN モバイル ONEは2023年6月26日(月)をもちまして、新規お申し込みおよびSIMカードの追加お申し込みの受付を終了します。」ということなので以下の記事は古いです。
ドコモ初めてスマフォプランからOCNモバイルONEに乗り換えると
1G→0.5G、通話5分無料→11円/30秒になります。
ただ以下のおまけはあります。
最大220円(税込)(OCNでんわにおける国内通話料11円/30秒×最大10分相当)を、その請求におけるOCNでんわの国内通話料より割引。
ドコモ初めてスマフォプランみたいに5分以内だったら何回でも無料とは違うのでご注意ください。
ほぼスマフォ使っていないのでこれで十分です。
実際に乗り換えましたので、その様子や注意点などご紹介します。
実店舗に行かなくてもネットだけで申し込めます。
変更時注意点
【要注意】ドコモからOCNモバイルONEに乗り換える手順とデメリット8選が参考になります。
乗り換えの際は少なくともデメリットには目を通して判断してください。
特に注意する点は
- よく電話かける人はドコモのほうが安いかも。
- 通信速度が遅くなる。
- 支払いはクレジットカードのみ口座振替やデビットカードでの支払いには対応していません。
- ドコモのメールアドレスが使えなくなる。ただし月額使用料330円(税込)でドコモのメールを引き続き利用できる。
- LINEを使ってる人はLINEの年齢認証を完了していない場合、ドコモからOCNモバイルONEに乗り換える前に、認証を済ませておく。
- 短期で乗り換えるのはやめたほうがいいかも180日後ぐらいからか?「ドコモ 短期解約」で調べると、色々出てきます。
- dアカウントは継続利用でき、dポイントはそのまま引き継げる。
SIMカードが送られて来たときのマニュアルのAPN設定をするときにWi-Fi接続が必要とかいてある。
OCNのSIMカードを指している状態なのでドコモの通信はできない状態。
しかしAPN設定はネットにつながないでもスマフォ単体で[本体設定]→[通信の設定]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]で同じ設定画面に行ける。
これでできるかは、もう開通してしまったので確認できないが一応書いておきます。
申し込み作業
Dポイント
dアカウントは継続利用できます。
dアカウントのご連絡先メールアドレスにドコモ以外のメールアドレスを登録しておきましょう。
ドコモのメールアドレスは使えなくなるので、別のメールアドレス登録が必要です。
dアカウントのIDがドコモのメールアドレスになっていても、そのままで大丈夫です。
ドコモメールが使えなくても、dアカウントのIDはただの文字列なので、そのまま使用できます。
ドコモでの作業
携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)の手続きをします。
これにより今までと同じ電話番号が使えるようになります。
費用は無料。
mydocomo→お手続き→下の方にある携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)→もっとみる→お手続きをする→確認のうえ次に進む→同意したうえでお手続きへ進む→
MNP予約番号発行のお手続きに進む(推奨)
他社へ乗り換えと同時にドコモを解約するお手続きです。→受付確認メールの送信先→次へ進む→次へ→SMS認証→アンケートに答える→この内容で手続きを完了する→携帯電話番号ポータビリティ予約【予約番号】 11****【有効期限】 2022年6月22日(6月8日申し込み)の2つをメモしておく
OCNでは申し込みに有効期限までの残日数が12日以上必要ですので、すぐOCNの申し込み手続きをしましょう。
OCNモバイルONEに申し込む
クレジットカードと本人確認書類を準備してください。
こちらから申し込みできます。↓↓↓↓右クリックして「リンクを新しいウィンドウで開く」
SIMカード→SIMカードのお申込み→音声対応SIMカード(新コース)のお申込み
あとは指示通りに入力していきます。
いくつかポイントをあげると
- SIMカードサイズの確認、らくらくスマートフォン(F-42A)はnanoSIM
SIMサイズを選ぶところではマルチカットSIM(切り方によって3種類になる)しかなく、nanoにも対応しているのでそのままマルチカットSIMで問題ありません。 - MNP予約番号、MNP予約有効期限は先ほどドコモで作業したときの携帯電話番号ポータビリティ予約の予約番号と有効期限です。MNP利用番号はスマフォの電話番号です。
- 本人確認書類は写真をアップロードするので本人確認方法を見て事前に用意しておきましょう。
- 「アップロード画像について」を見るとファイルサイズと画像のサイズがあるので撮影前に、それにあうようにカメラの設定を変えて撮影しておきましょう。3264×2448など画像サイズの設定ができると思うので範囲内に入る設定に変えて撮影しましょう。
- (補助書類必須)となっているのは2種類本人確認書類が必要ということです。
申し込み画面の一部です。
その後も、いろいろ選択できますが常に下段にトータル料金が出てるので安心です。
私はオプションなどは何もつけませんでした。
OCN会員登録証がダウンロードできます。後で必要になるので大切に保存しておいてください。
これに書いてあるOCN ID(メールアドレス)とOCN IDパスワード(メールパスワード)をSIMカードが送られてきたら使います。
目次へ
MNP開通手続き
1週間以内にSIMカードが送られてきます。
送られてきたらMNP手続きを行います。
やり方は送られてきた資料に書いてあります。2枚
パソコンでやったらうまくいきませんでした。(完了しない)
スマフォでやりました。
まず「MNP開通手続きのご案内」の通りにやります。
ポイントは
- ログインIDとパスワードはOCN申し込み時にダウンロードしたOCN会員登録証のご案内にOCN ID(メールアドレス)とOCN IDパスワード(メールパスワード)が書いてあります。
- メールアドレスの変更を忘れずに。ドコモメールは使えなくなる。
- 完了したらMNP開通お申込み手続きをクリックすると状況が確認できステータスが処理中になっています。
SIMカード装着
F-42A取扱説明書のドコモnanoUIMカードの取り付け/取り外し(21ページ)を参考にドコモnanoUIMカードを取り出す。
送られてきたOCNのSIMカードをnanoサイズに切る。
はさみで金属を切らないように注意!慎重に作業してください。
はさみで全部切らないで少し切り目を入れると手で簡単にnanoサイズに切り取れる。
トレイに載せて取り付ける。下図参照
APN設定
SIMカードに付属している。「OCNモバイルONEご利用方法」にやり方が書いてあります。
Wi-Fi接続が必要と書いてありますが、
スマフォ単体で[本体設定]→[通信の設定]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]で同じ設定画面に行ける。
単体で設定してうまく行けるかは確認してないのでマニュアル通りにやるのが無難。
OCNアプリをインストールします。
APNの設定値が二つありますがF-42Aは「新コース」のほうです。
すべて完了後30分ぐらい圏外のままでした。(すぐ開通する時間帯だった)
スマフォの簡単モード切替の「機内モード」をON/OFFしたらアンテナ立ちました。
F-42AはSIMロック解除やらなくていい
途中はまったことも書いておきます。
最初パソコンでMNP開通手続きをしたけど完了できなかったことが原因で開通せず。
エラーが出るわけではないのでうまくいったと当初思っていた。
開通しない原因がsimロックかと思ってドコモにsimロック解除申し込みました。
その後立ち上げたときに出てくるはずの解除コード入力画面がでずSIMロック解除はやってません。
そもそもF-42Aは必要ないです。
最初からスマフォで開通手続きすれば何も問題なくスムーズに開通すると思います。
ちなみにSIMロックの解除状態の確認は、ホーム画面で[電
話/電話帳]→[][#][][#][4][6][6][9]
[#][][#][] をプレスすると確認できます。(取扱説明書141ページ)
私のスマフォの最終的な状態は以下の通り解除されていません。
SIMロック状態:SIMロック
この状態でOCN使えています。
目次へ
安心セキュリティ
ドコモ安心セキュリティは有料契約していませんでした。
無料の機能が使えるか安心セキュリティをクリックしてみました。
セキュリティ状況
スキャン機能が動作中です。と出るので動いてるようです。
メール
メールはGmailにOCNのアカウントを追加する形になります。
メールソフトの設定方法
今までのドコモのメールのところには受信されません。
SMSは今まで通りのところです。
OCNモバイルONEバッテリー異常消費問題が解消
以前はバッテリー消費が速かったようです。
今、申し込んだものは解決済みで設定も上で紹介した通り付属資料の設定方法で問題ありません。
これからF-42Aで申し込む人は気にする必要はありません。
一応こういうことも過去にあったということで参考までに紹介しました。
参考Youtube
【検証&解説】OCNモバイルONEバッテリー異常消費問題が解消した件(docomo回線/MVNO)
費用
今まで
ドコモ月々の支払1081円税込み(初めてスマフォプラン1G、1078円税込み+ユニバーサルサービス料2円+電話リレーサービス料1円)
ドコモの解約金は0円(初めてスマフォプラン+d払い)
d払いしてない場合は1100円
↓↓↓↓
OCN乗り換え後
月額基本料税抜 500 円 (税込 550 円) 音声SIM/500MB/月(新コース)
ユニバーサルサービス料等税抜 4 円 (税込 4.4 円)
初回のみかかる費用
OCNモバイルONE初期工事費用税抜 3,000 円 (税込 3,300 円)
モバONE/SIMカード手配料税抜 394 円 (税込 433 円)
目次へ
コメント