Windows11の自動アップデートで標準メールアプリが使えなくなったのでThunderbirdにした。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。リンクは広告リンクも含みます。

この記事は約19分で読めます。
広告

2024/10/9Windows11の自動アップデートでOutlook最新版に切り替わっていた。
今まではWindows 11の標準メールアプリに戻すボタンが上に出ていたが出なくなった。
ということでしかたなくOutlookのメール設定(POPアカウント)したらエラーが出て使えない。

Windows11バージョン23H2 OSビルド22631.4317(2024/10/9時点)
Officeは無料のWEB版を使っていてMicrosoft365のアカウントは持っていないし
マイクロソフトにお金は払っていません。
メールアドレスはプロバイダー(ISP)のものを使用しています。
私の使っているプロバイダー(ISP)はメール設定のマニュアルが更新されておらず最新でMicrosoft Outlook 2019です。
Windows11で、この前まで標準メールアプリの設定は、それらを参考にしてできました。
しかしOutlook最新版ではできません。
niftyメール↓のように対応してくれていません。
よくあるご質問「Windows 11 Outlook for Windows(Outlook(new)) の設定方法(POP)」|@niftyメール
いろいろやったがうまくいかず最終的にThunderbird(無料)を使うことにしました。
これだと古い設定でも使えます。

12月に入ってからメールでウイルス感染するようになった。
いろいろ苦戦中。

表示形式が「オリジナルHTML」になっていたのが一番まずかったかもと思っています。
「プレーンテキスト」に変更した。(後述)
アカウントの設定の前に、この設定をしたほうがいいかもしれない。
それでも完全には対策できていない。まだ感染する。
Windowsセキュリティの保護の履歴で確認すると「修復未完了」になっている。
プロバイダーのWEBメールが使えるなら、そっちでメールを見たほうが安全だと思います。
(2025になってから気づいたが送信もできなくなった。なおさらプロバイダーのWEBメールを使うようになった。)
私は、そこで迷惑メールを振り分けてThunderbirdで受信するようにしています。
ただし、毎回WEBメールを立ち上げなければならない。(Thunderbirdを使う意味がないかも)
Thunderbirdは、自由度が高い分、セキュリティ設定などを自分で考えないと駄目な感じがしています。

広告

Thunderbirdインストール

Thunderbirdは、無料で利用できるオープンソースのメールクライアントで、Mozilla Corporationによって開発されています。拡張機能が豊富で、ユーザーのニーズに合わせてカスタマイズすることが可能です。

実際にやったこと
Thunderbird — 受信トレイを身軽に。 — Thunderbirdにアクセス
「ダウンロードと言語のオプション」で何をダウンロードするか確認ができた。
すべてデフォルト状態にした。
「チャンネルをリリース」という欄は意味が分からないがデフォルトのThunderbird extended support releaseにした。
ダウンロード。
寄付を求められるが×(お金持ちは寄付してあげてください。)
ダウンロードしたファイルをダブルクリックでインストーラーが立ち上がります。
メールアカウント設定はプロバイダー(ISP)で用意されている資料を参考にしてください。
私の場合、Thunderbird用が用意されていました。
なくてもThunderbirdで特別な設定をしているわけではないので他のWindows Mailとか古いOutlookの設定を参考にできると思います。
目次へ

Outlookでなぜエラーになるのか

まず、使っているOutlookの正式名称はなんなのかよく分からない。
ヘルプを見ると「新しい Outlook for Windows」となっている。これが正式名称なのか?
全てのアプリで確認するとOutlook(new)になっている。
Outlook(classic)というのもあるが、これはWindows11の標準メールアプリではない。
Windows11の標準メールアプリには戻すことはできなそうだった。(後述)

Microsoft アカウントのメールアドレス*.outlook.jpでは送受信できた

Microsoft アカウントで無料で作ったメールアドレス*.outlook.jpでは送受信できました。
前に作っておいたので今回は何も設定せず最初から使えた。
またGmailも簡単に追加できました。

アカウント(POPアカウント)追加

やったことを書いておきます。
最初から前のアドレスがアカウントとして残っていた。その設定ではIMAPになっていたのでアカウントを削除して新たに追加することにした。
「アカウントを追加」→メールアドレス入力→「続行」→右下の「プロバイダを選択」でPOP→パスワード入力→「表示数を増やす」→設定値を入力→
「POPアカウントを同期する」の画面が出てくる。
「POP アカウントを Outlook に追加するには、メールを Microsoft Cloud と同期する必要があ
ります。Outlook で作成した連絡先とイベントは、Microsoft Cloud に保存されます。」と書いてある。→続行すると以下のエラー画面が出る

参考
こちら↓はPOPアカウントで成功している。
Outlook for Windows(新しいoutlook)でメールアドレスを設定する | ネオワーカーズサポートサイト (neoworks.jp)
こちら↓で紹介されているコントロールパネルから追加もうまくいかなかった。Outlook(classic)では受信のみで追加できる。(後述)
Outlookにアカウントが追加できない!「問題が発生しました」になってしまう時の対処法! (youtube.com)
こちら↓基本的な使い方や広告表示について触れられています。
https://youtu.be/cBi2zFa8Fpo?si=LkOlB0T61F-Z9iym
目次へ

メールの仕組みから原因考察(IMAPとPOPの違い)

深堀して勝手に考察すると。
受信したメールはプロバイダのメールサーバーに保存される。
IMAPとPOP3はメールの受信プロトコルであり、クライアント(メーラー)がメールサーバーからメールを取得するための方法です。
IMAPの特徴
サーバー上にメールを保管: メールは常にサーバー上に保管され、デバイス(PC、スマートフォンなど)からアクセスします。メールをダウンロードするのではなく、メールのコピーを見ています。
POP3の特徴
メールのダウンロード: メールはサーバーからデバイスにダウンロードされ、通常サーバーから削除されます(設定によってはサーバーに残すことも可能)。そのため、メールは主にローカルに保存されます。POP3は、POPプロトコルの第3版であり、現代で一般的に使われているバージョン。個人的にPOP=POP3と考えてます。ネットを見るとPOPの方がPOP3より新しいというものを見たけど、よく分かりません。

メールアドレスはプロバイダのメールサーバーのアドレス(ドメイン)とユーザーごとの受信箱になっている。
メールアドレスの構造
一般的には「ユーザー名@ドメイン名」という形式で構成されており、ユーザー名はメールサーバー内の個人の受信箱、ドメイン名はメールサーバーのIPアドレスに変換される。
例えば、「taro@example.com」の場合、「taro」がユーザー名であり、「example.com」がドメイン名になります。
日本のプロバイダの場合、.com部分が.co.jpや.ne.jpのように組織主別名.国記号になっている。
「aaa.bbb.example.com」のようにサブドメイン(aaa.bbbの部分)が複数階層になって追加されている場合もある。

メーラーではIMAPとPOP3の選択ができるようになっているが、メールサーバーが両方に対応していない場合、メーラーでIMAPとPOP3を設定してもうまくいかないと思われる。
両方に対応しているプロバイダのメールサーバーの場合ドメインがimap.bbb.example.comやpop.bbb.example.comというようにサブドメインで切り分けられるようになっていると思われる。
私が使っているプロバイダのメールサーバーはpopのみ対応してるサーバーだと思われる。(マニュアルにpopを選択するようにしか書かれていないから。)
なので私の場合IMAPに設定することは無理っぽい。
IMAPで確認できないのでPOPが原因なのかは不明。
目次へ

従来のOutlookに移動を試した[Outlook(classic)]

これはOutlook(classic)で、今まで使っていたWindows 11の標準メールアプリとは別物だった。
Windows 11の標準メールアプリは2024年に終了というネット情報を見るが、
やっぱりもう元には戻らないのかもしれない。
Microsoft365のアカウントがないとOutlook(ライセンスのない製品)と表示されメールを見るぐらいしかできなかった。
Microsoft365のアカウントは多分、1か月お試し以降有料なのかも。なので作ってない。

やったことは
Outlookを立ち上げヘルプ→「従来のOutlookに移動」(すべてのアプリからOutlook(classic)を立ち上げるのと同じ)
→プロファイル名にメールアドレスを入力→「Outlookを開始するにはサインインしてください」と出るが「今は行わない」をクリック→「Microsoft365を使ってみる」と出るが×→メールアドレス→「自分で自分のアカウントを手動で設定する」→「詳細設定」私の場合POP→パスワード→エラーになる。
こちら↓の方法でコントロールパネルからアカウントを追加するとうまくいった。ただしOutlook(ライセンスのない製品)になり受信のみ可。

Web版のOutlookがあるが、これは複数のアカウントが登録できないっぽいし、POPアカウントが設定できるかも不明。
目次へ

ウイルス検出する

thunderbirdを起動してメールを受信するとWindows defenderがウイルス「Trojan:HTML/Phish!MSR」を検出する。
保護の履歴で確認すると以下のファイルが原因になっている。 C:\Users\user\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\abcdefghj.default-esr\Mail\ab.cdefik.ne.jp\Junk->(part0480:)
しかも修復未完了になっている場合がある。
取り合えず、上のjunkファイルだけを削除した。その後、thunderbirdで「迷惑メールフォルダを空にする」を実行するとthunderbirdが固まった。
その後、迷惑メールのフォルダを右クリック→プロパティ→修復で直った。

Windows Defenderが「Trojan:HTML/Phish!MSR」を検出し、「修復未完了」と表示されている場合は、以下の手順を順番に試して問題を解決してください。


1. システムをオフラインスキャンする

Windows Defenderのオフラインスキャンを利用すると、システムに潜む脅威をより確実に除去できます。

  1. Windowsセキュリティを開く
    • スタートメニューで「Windows セキュリティ」と検索して起動します。
  2. ウイルスと脅威の防止をクリック。
  3. 「スキャンのオプション」を選択。
  4. Microsoft Defender オフラインスキャンを選択し、「今すぐスキャン」をクリック。
  5. PCが再起動し、スキャンが実行されます。

2. Thunderbirdの迷惑メールを手動で削除する

感染しているファイルが迷惑メールフォルダ内にある可能性があるため、以下の手順で該当フォルダのデータを削除します。

  1. Thunderbirdを終了します。
  2. プロファイルフォルダを開く
    • スタートメニューで %appdata%\Thunderbird\Profiles と入力してエンター。
    • 該当するプロファイルフォルダ(例: abcdefghj.default-esr)を開きます。
  3. Mailフォルダ内の ab.cdefgh.ne.jp フォルダに移動します。
  4. Junk という名前のファイル(拡張子なし)と、その .msf ファイルを削除します。
  5. Thunderbirdを再起動して動作を確認してください。

3. Windows Defenderで再スキャン

問題のファイルを削除した後、Defenderで再スキャンして脅威が残っていないか確認します。

  1. Windows セキュリティを開く
  2. 「ウイルスと脅威の防止」をクリック。
  3. 「クイックスキャン」または「フルスキャン」を実行。

4. Thunderbirdのアカウントを再同期

IMAPアカウントを使用している場合、サーバー上の迷惑メールフォルダに再び感染したファイルがある可能性があります。

  1. Thunderbirdを再起動してアカウントを同期し、迷惑メールフォルダがサーバー上からも削除されていることを確認してください。

5. 最新のWindowsアップデートを適用

Windows Defenderの定義ファイルやセキュリティアップデートが古いと、完全な修復ができない場合があります。

  1. 設定 > Windows Updateに移動。
  2. 「更新プログラムの確認」をクリックして最新の状態に更新します。

6. サードパーティ製アンチウイルスを使用する(必要な場合のみ)

Defenderで脅威を完全に削除できない場合、以下の信頼できる無料ツールを試してください:

これらのツールをインストールしてスキャンを実行します。


7. Thunderbirdの設定を見直す

フィッシングメールや悪意あるリンクが再度受信されることを防ぐために、以下の設定を確認してください。

  1. Thunderbirdの設定で「迷惑メールフィルタ」を有効にする。
  2. メールアドレスのセキュリティ設定を確認し、二要素認証を有効にする。

8. 状況が改善しない場合

上記手順でも解決しない場合、さらなる対策が必要な可能性があります。その際には詳細を共有してください。

・1を実行したが変わらず。
・2の後3のクイックスキャンをしたが保護の履歴は「修復未完了」のままだった。
4-7は未実施。
今のところ直っていない。回復でPCをリセット(インストールしたものやデータが消えるので注意)したら保護の履歴はきれいになるが、またThunderbirdでメールを受信すると同じ現象になる。
目次へ

現状考察

保護の履歴の「脅威が検疫されました」と「修復未完了」の違い

Windows Defenderの「保護の履歴」に表示される「脅威が検疫されました」と「修復未完了」の違いは、脅威に対する処理状況現在の状態に基づいています。


1. 「脅威が検疫されました」の意味

  • 状態: 脅威(ウイルスやマルウェア)が検出され、Windows Defenderによって隔離(検疫)されました。
  • 処理内容:
    • 感染ファイルは他のシステム部分に影響を与えないように安全な場所(隔離フォルダ)に移されました。
    • この状態では、脅威自体は無効化されており、システムに直接的な危険性はありません。
  • 次のステップ:
    • 必要に応じて検疫されたファイルを削除するか、誤検知であれば「復元」を選択できます。

2. 「修復未完了」の意味

  • 状態: 脅威が検出されたものの、完全に対処(検疫や削除)ができていない状態です。
  • 処理内容:
    • ファイルが使用中、システムによりロックされている、またはアクセス権限の制限により処理が中断された可能性があります。
    • 一部の感染ファイルが残っている可能性があり、システムがまだ脅威にさらされている可能性があります。
  • 次のステップ:
    • 手動での追加対処が必要です(例えば、オフラインスキャンや感染ファイルの手動削除)。

主な違い

項目脅威が検疫されました修復未完了
処理の完了状況処理完了(検疫済み)処理未完了
脅威の危険性システムに影響を与えないシステムに影響を与える可能性あり
次のステップの必要性基本的には不要(確認のみ)追加の手動対処が必要
よくある原因正常に隔離・無効化できた脅威ファイルがロック、使用中、または削除失敗

対処方法

「脅威が検疫されました」への対応

  • 基本的にはそのままで問題ありません。
  • 必要に応じて「保護の履歴」から検疫されたアイテムを確認し、削除や復元を選択してください。

「修復未完了」への対応

  1. オフラインスキャンを実行する:
    • Windows Defenderの「スキャンのオプション」から「オフラインスキャン」を実行して、システムを再起動後にスキャンします。
  2. 手動で感染ファイルを削除する:
    • 「影響を受けた項目」に記載されたファイルの場所を確認し、手動で削除します。ただし、この操作には注意が必要です(重要なファイルを誤って削除しないように)。
  3. セーフモードでスキャンする:
    • セーフモードでは不要なプロセスが動作しないため、脅威の処理が成功しやすくなります。
  4. サードパーティ製のアンチウイルスを使用する:
    • MalwarebytesやESET Online Scannerなどを使用して、残っている脅威を検出して削除します。

補足

  • 「修復未完了」の場合は早急な対応が必要です。完全な修復が行われるまで、システムに影響を与える可能性があるため、慎重に対処してください。
  • 定期的なシステムスキャンやWindowsの更新を行い、今後の脅威を防ぐことが重要です。

「修復未完了」があるので、Windows Defenderの「スキャンのオプション」から「フルスキャン」か「オフラインスキャン」、場合によってはセーフモードでスキャン(セーフモードの立ち上げでPINの再設定が必要になって、それ以上できなかった。)はしといたほうがよそう。
「オフラインスキャン」を実行したが「修復未完了」表示は直らない。

迷惑メールについて

恐らく私の場合、プロバイダーでウイルスメールを受信したとき迷惑メールの印(spam)をつけているだけだと思われる。
その後プロバイダーからthunderbirdで受信した、そのメールはthunderbirdの迷惑メールフオルダに振り分けられていると思われる。
Windows Dfenderは、受信した段階でウイルスチェックしているのか、迷惑メールフォルダに振り分けられたあとにウイルスチェックしているのかは分からない。

なので以下の設定で直るか様子を見ることにした。

パソコンをリセット後
Thunderbirdをインストールしなおしたら、迷惑メールフォルダに振り分けられなくった。
まず受信した迷惑メールのヘッダを見てみた。メールを表示した状態で右上の「その他」→「ソースの表示」で
X-Spam-Sender-Result: spamというのがあった。これを迷惑メールフィルに設定することにした。
左の欄のメールアドレスをクリックすると「メッセージフィルタを管理」がある。
それをクリックして「新規」→「フィルタ名」を適当につける→「件名」を「カスタムヘッダ」→「追加するカスタムヘッダ」にX-Spam-Sender-Result→値はspam
「以下の動作を実行する」は「メッセージを移動する」と迷惑メールフォルダ(その後、ごみ箱に変更した)を指定してok
フィルタを使用するフォルダで迷惑メールフォルダを設定して「今すぐ実行」で振り分けが実行された。

thunderbirdのセキュリティ設定見直し

以下のウイルス対策をチェックして有効にしてみた。
ChatGptに聞いたら、これをやると処理に時間がかかるみたい。一度に多量に受信しなければ気にならないレベルだと思われる。

ウイルス対策
Thunderbird で受信したメッセージを、ローカルに保存する前にウイルス対策ソフトウェアに解析させ、感染したメッセージだけを処理できるようにします。
□受信したメッセージは個別の一時ファイルとして保存してからメールボックスに移動させる(A)

迷惑メールの設定は、デフォルトのまま変えていない。

迷惑メール
既定の迷惑メールフィルターの動作を設定します。アカウントごとの迷惑メールフィルターの設定は [アカウント設定] で行います。
■迷惑マークが付いたときに次の処理を実行する(W):
 ◎“迷惑メール” フォルダーへ移動する(O)
 〇メッセージを削除する(D)
次の時にメッセージを既読にします
 ■手動で迷惑マークを付けたとき(M)
 □Thunderbird が迷惑メールと判断したとき(T)
□迷惑メール適応フィルターのログを有効にする(E)

これでしばらく様子を見ます。今まで検出したものについては効果がないが、
これからWindows defenderにひっかっからないことを期待しています。

結局、また検出するのでパソコンをリセットして保護の履歴をクリアした。
目次へ

表示形式が「オリジナルHTML」は危険かも

spam付きのメールを表示させるとき表示形式が「オリジナルHTML」になっていた。
多分、HTML表示は悪意のあるHTMLコードも表示しただけで実行してしまうかもしれない。
そこでプレーンテキスト表示にすることにした。
何かメールを表示させ右上の「その他」→「メッセージの表示形式」を
「オリジナルHTML」から「プレーンテキスト」に変更した。
一応、これでほかのメールも「プレーンテキスト」表示になった。
個別にHTMLで見たいときは、「メッセージの表示形式」を変更すればいい。
ただ、この設定が今、どの状態にあるかいちいち確認する必要があるかも。

メール作成のときの設定も変えた。
「編集とアドレス入力」のHTML形式でメッセージを編集するのチェックも外した。
ここが↓参考になります。ほかの設定も以下に合わせました。
https://www.cc.yamaguchi-u.ac.jp/guides/mail/setting/wizardwithssl/thunderbird60_security.phtml#:~:text=%E7%94%BB%E9%9D%A2%E4%B8%8A%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8C%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97,%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
目次へ

プロバイダーのWEBメールで振り分け対策

私の場合、プロバイダーでWEBメールが用意されていて、ブラウザでそこにアクセスしてログインするとメールが見れる。
ここの振り分け設定で、ヘッダX-Spam-Sender-Resultにspamという文字があったらゴミ箱に移動する設定した。
Thunderbirdはプロバイダーの受信箱しか受信しないようなので、spamメールはThunderbirdで受信しなくなった。
でも、これはパソコンでThunderbirdを立ち上げる前にWEBメールを立ち上げログインしないと
WEBメールの振り分け機能が動作しないので手間ではある。

送信できなくなった

2025になってからメールが送信できなくなった。
2つのPOPアカウントがあり、片方は、うまくいくので、うまくいかないほうの送信サーバーの設定がまちがっているか、
もしかしたら送信サーバーで拒否されているかもしれない。
しょうがないので送信はプロバイダーのWEBメールで送信することにした。
Thunderbird使わないでWEBメール使ったほうがいいかも。

まとめ

今まで使っていたWindows 11の標準メールアプリに戻すことはできなかった。
今回、勝手に切り替わった「新しい Outlook for Windows」ではPOPアカウントの追加がうまくいかなかった。(POPアカウントが原因かは不明。選択できるので別の原因の可能性が高い)
Outlook(classic)はMicrosoft365のアカウントが必要そう。
Web版のOutlookは複数のアカウントが登録できないっぽいし、POPアカウントが設定できるかも不明。
結局よく分からないので、しばらくThunderbird使うことにします。

2024/12「Trojan:HTML/Phish!MSR」を検出して「修復未完了」になる問題で苦戦中。
2025/1送信できなくなった。(調査中だが、プロバイダーのWEBメール使っている)

折を見て「新しい Outlook for Windows」にPOPアカウントが追加できるかチャレンジしていきたい。
昔から使っているプロバイダー(ISP)のメールアドレスは有料(メールアドレス自体は無料でついてくる)だけどメールサーバーとか更新してなさそう。
Gmailやマイクロソフトの*.outlook.jpは無料だから漠然とセキュリティ的に不安だったが、もしかしたら認識を改めて、こっちを積極的に使った方がいいのか?
セキュリティといっても一言で良し悪しは判断できないが。

イチゲをOFUSEで応援する(御質問でもOKです)Vプリカでのお支払いがおすすめです。
目次へ

タイトルとURLをコピーしました