Python

Django

【Django入門】DjangoとVue.jsで作ったカレンダーに祝日入力機能追加してみた!

前の記事でVue CLIとDjango REST frameworkで作ったカレンダーはGETしかできませんでした。POST、DELETEができるようにして祝日の登録削除機能を追加しました。完成品お名前.comVPSへデプロイしました。 完...
Django

【Vue.js入門】DjangoのtemplateにVuetifyでビルドしたHtml、CSS、jsが使えるのか試してみた

Djangoをバックエンド、Vue.jsのVuetifyでビルドしてできた静的ファイルHtml、css、jsの組み合わせが使えるのか知りたかった。フロントエンド開発はVuetifyで簡単に見た目のいいデザインができます。それで出来上がったも...
Django

【Django入門】Django REST framework+ Vue CLIでPOSTでデータ送ってみる

Django REST framework + Vue CLIがうまくいかないので次の点を明らかにしたいと思い作りました。REST frameworkにPOSTするだけでデータベースにかきこまれるのか?DjangoとVueCLIがうまくいか...
Django

【Vue.js入門】Vue CLIとDjango REST frameworkで作ってHerokuへデプロイしました!

バックエンドをDjango REST frameworkフロントエンドをVue3 CLIで作りビルドしてできた静的ファイル(index.html、*js、*.css)をDjangoのtemplatesとstaticで使えるように修正。Her...
Django

【Django入門】Djangoのセキュリティ実験してみた!XSS、CSRF、CORSなど

Djangoが備えているセキュリティ機能を理解するため簡単な例で実験しました。入力して表示するだけのサンプルプログラムでXSS、CSRF、CORSに対する実験です。その他のセキュリティ項目もご紹介します。この記事はDjangoセキュリティの...
Python

【Pyscript入門】PyscriptをVsコードで試した。データ入力してグラフを描画する方法【Matplotlib】

pyscriptが、いろいろ変わっていて前に作ったものが動かなくなっていたので調べて修正した。Matplotlibで使うデータを入力できるようなサンプルを作りました。XとYとグラフタイプを入力できるようにしています。サンプルプログラムを参考...
Python

【Python入門】Pyscriptで楽天APIを使ったアプリを作ってみた!

PyscriptとはPythonがhtmlファイルで使えるものです。HTML、CSS、JavaScriptの基本的な知識は必要です。まだできたばかりで本番では使用しない方がいいようです。htmlファイル一つ作ればいいだけなので開発環境はエデ...
Django

【Django入門】Django+Rest frameworks+Vue.js(VueCLIを使わずに理解する)楽天APIを使ったアプリ作成

JavaScript系になじみがない人はVueCLIが入ってくるとNode.jsやnpmなど一気に未知な部分が入ってきていやになると思います。まずはRest frameworksとVue.jsだけを使用して理解していくのがいいかと思い見つけ...
Django

海外で人気のバンド、外人の初見リアクション検索アプリ(YoutubeApi利用)BabyMetal、Lovebites、BAND-MAID、Nemophila

YoutubeApiを使いDjangoで外人の初見リアクション動画を検索できるWebアプリを作りました。上にあげた4つのグループはBabyMetal以外、日本での認知度も低い。BabyMetal以外はガールズバンドです。最近はASTERIS...
Django

【Django入門】DjangoアプリをWeb開発環境で開発、公開するまでの手順-ステップ2(GitHub、Git、Heroku)

PaizaCloudからGitHubとGitを使いHerokuへデプロイする方法です。GitとGitHubに関してはPaizaCloudからHerokuへデプロイするためにコードの移動手段として利用しますので、それぞれの詳しい解説はありませ...